« ハネムーン・キラーズを繰り返し聴く | Main | トントン・マクート »

2004.02.25

ソフトウェアテスト・フレームワーク Puffin

久々にコンピュータ系の話題。

Puffinという名のソフトウェア・テストのためのツールを知る。Pythonベースで開発されたフレームワークで、最初はウェブアプリケーションのテストを行うために開発されたらしい。XMLベースの文書でテストケースを書くだけで一連のテストが行える、というもの。DBアクセスなどの処理も別途定義できるので、実は夜間バッチでのデータ収集&変換といったような動作も定義出来るようだ。

ポイントは、一度インストールしてしまうと、テスト作成者は特にプログラミングはしないで済んでしまう、という点。またhttpを通じての入力や表示結果の検証が行えること。

ウイークポイントは、2002年の0.9が最終バージョンで、その後どうなっているのかよく分からないこと。
ドキュメントが結構少ないこと。

でも非常に面白い。
現在いろいろ研究中。

|

« ハネムーン・キラーズを繰り返し聴く | Main | トントン・マクート »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ソフトウェアテスト・フレームワーク Puffin:

« ハネムーン・キラーズを繰り返し聴く | Main | トントン・マクート »