« 共謀罪:5月9日強行採決か? | Main | 福岡史朗&レムスイム 関西ツアー »

2006.05.10

共謀罪:手抜きクリップ

最近のものから順に並べておきます。
今週は結構山場です。

共謀罪、私はこう考える 『飲み屋営業妨害法案』だ
東京新聞
実際に罪を犯していなくても、相談しただけで罪に問われる「共謀罪」。衆院法務委員会で9日、参考人質疑が行われたが、与党側は今週中にも採決を強行する構えだ。運用次第では
...
<http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060510/mng_____tokuho__000.shtml>

共謀罪創設、自公民で法案修正へ
日本経済新聞
自民、民主、公明三党は9日の衆院法務委員会理事会で、犯行に着手していなくても組織的に犯罪を謀議すると罪に問える「共謀罪」を創設する組織犯罪処罰法改正案について
...
<http://rd.nikkei.co.jp/net/news/seiji/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060510AT3S0901H09052006.html>

共謀罪 自民・早川議員に聞く
ライブドア・ニュース
【ライブドア・ニュース 05月09日】- 衆院法務委員会で審議中の「共謀罪法案」について、自民党の早川忠孝衆院議員(同委員会所属)は9日、東京都千代田区の衆院第2
...
<http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1940545/detail>

これ、やっぱり自民党推進派は、明らかなウソを言っているように思います。

国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約 (外務省)

にある日本語訳から適用範囲に関して引用します。


第三条 適用範囲
1 この条約は、別段の定めがある場合を除くほか、次の犯罪であって、性質上国際的なものであり、か
つ、組織的な犯罪集団が関与するものの防止、捜査及び訴追について適用する。
(a)第五条、第六条、第八条及び第二十三条の規定に従って定められる犯罪
(b)前条に定義する重大な犯罪
2 1の規定の適用上、次の場合には、犯罪は、性質上国際的である。
(a)二以上の国において行われる場合
一の国において行われるものであるが、その準備、計画、指示又は統制の実質的な部分が他の国にお
いて行われる場合
(c)一の国において行われるものであるが、二以上の国において犯罪活動を行う組織的な犯罪集団が関与
する場合
(d)一の国において行われるものであるが、他の国に実質的な影響を及ぼす場合

上記に反してインタビューでは「できあがった国際組織犯罪防止条約は「越境性、国際性を要件にしてはならない」と決まりました」などと答えています。

共謀罪コラム(アメリカ編)
レイバーネット日本
共謀罪は犯罪集団だけに適用される・・・・・なんてわけはない。治安警察法で労働組合をぶっつぶし、治安維持法で左翼政党さらに宗教やただの反体制的言論人をぶち込み
...
<http://www.labornetjp.org/news/2006/1147169581427JNK>

共謀罪審議の行方(海渡雄一)

レイバーネット日本
保坂展人さんのブログhttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobutoにもあるように、法務
委員会は9日、9時半から共謀罪の参考人質疑があり、11時20分までの予定が組まれて
います ...
<http://www.labornetjp.org/news/2006/1147143996684staff01>

共謀罪シミュレーション
レイバーネット日本
... 「困ります! 何にもしていないのに懲役2年なんて、困ります!
何とかな りませんか?」. 「あるんですか! 何か方法が?
どうしたらいいんですか?!」. 「共謀罪には ...
<http://www.labornetjp.org/news/2006/1147143836207staff01>

いま動こう~5/9共謀罪反対行動

レイバーネット日本
5月9日、強行採決はないという報道はあったものの、
国会前に昼には120名ほどの労働者・市民が集まり、
共謀罪法案反対の声を上げた。 共謀罪法案について
...
<http://www.labornetjp.org/news/2006/1147182430978staff01/>

国会対応で不満噴出 自民、戦略欠如を露呈
西日本新聞
... 衆院側の対応に不満が噴き出した。 対決姿勢を強める民主党へのけん制に加え、教育基本法改正案や「共謀罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案などで
...
<http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20060509/20060509_027.shtml>

共謀罪新設 日本は密告社会に?
スポーツニッポン
衆院法務委員会は9日、「共謀罪」新設を柱とした組織犯罪処罰法などの改正案について参考人質疑を実施し、学者らが意見陳述した。自民党の青木幹雄参院議員会長からは同日
...
<http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/05/10/01.html>

「共謀罪」新設に反対し声明発表 県弁護士会
西日本新聞
福岡県弁護士会(羽田野節夫会長)は8日、犯罪を実行しなくても話し合っただけで罪に問える「共謀罪」の新設について、「人権侵害に至る危険性が極めて高い
...
<http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060509/20060509_014.shtml>

共謀罪 修正でも 危険

しんぶん赤旗
「共謀罪なんていらない」。そんな世論が次第に広がる一方、自民
... 共謀罪の新設は、「国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約」の批准に伴う国内法整備だとされています。
...
<http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-08/2006050803_01_0.html>

「共謀罪」法案
しんぶん赤旗
... 犯罪の相談・合意があれば、実行行為がなくても処罰可能とする「共謀罪」を新設する組織犯罪処罰法等改悪案が、衆院法務委員会で採決をめぐり緊迫した状況を迎えていることにふれ
...
<http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-09/2006050902_04_0.html>

共謀罪で参考人質疑 衆院法務委
西日本新聞
衆院法務委員会は9日午前、殺人など重大犯罪の実行行為がなくても謀議に加わるだけで処罰可能な「共謀罪」新設を柱とした組織犯罪処罰法などの改正案について、参考人質疑を行った。
...
<http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20060509/20060509_005.shtml>

共謀罪の創設を支持しますか?
ライブドア・ニュース
きょう8日のシングルイシューは、「共謀罪の創設を盛り込んだ『組織犯罪処罰法などの改正案』について、あなたは与党修正案と、民主党修正案のどちらを支持しますか?」です。
...
<http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1934794/detail>

共謀罪 自民が修正打診も不調
NHK
組織的な犯罪に対し、計画した時点で共謀罪という罪に問えるようにする、組織犯罪処罰法などの改正案をめぐって、自民党が民主党の主張を一部とり入れる修正を打診しましたが
...
<http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2006/05/09/t20060509000019.html>

週明け採決めぐりヤマ場 共謀罪、野党は徹底抗戦
河北新報 (会員登録)
殺人など重大犯罪の実行行為がなくても謀議に加わるだけで処罰可能な「共謀罪」の新設を柱とした組織犯罪処罰法などの改正案をめぐる衆院法務委員会の審議は
...
<http://www.kahoku.co.jp/news/2006/05/2006050601003192.htm>

『平成安保元年』を危ぐ 9条を守る平和の集い
東京新聞
... 9条を守る平和の集い」が開かれ、約百人が集まった。折しも日米政府が在日米軍再編で合意し、教育基本法改正、国民投票法案、「共謀罪」新設、そして憲法改正の動きが進む中
...
<http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20060504/lcl_____tcg_____000.shtml>

とんでもない「朝日」の共謀罪社説
レイバーネット日本
小倉です。共謀罪が焦点化するなかで出た朝日の社説への私の異論です。(他の
MLに昨日ながしたものに加筆しました). 朝日新聞が28日づけ社説で、民主党案支持を打ち出しました
...
<http://www.labornetjp.org/news/2006/1146451057855staff01>

「愛国心」は戦前回帰の道/憲法改正の動きに警戒感

八重山毎日オンライン
5月3日は「憲法記念日」。「愛国心」を盛り込んだ教育基本法改正案や犯罪を事前に話し合っただけで罪に問われる「共謀罪」の新設などに対する反発から、郡内では「教育基本法の改正や
...
<http://www.y-mainichi.co.jp/article.php?id=4674>

共謀罪 乱用の余地を1点も残すな
愛媛新聞
共謀罪の新設を盛り込んだ組織犯罪処罰法などの改正案が今国会で再び審議されている。
麻薬取引やテロといった国際犯罪に対応する国連の条約に基づいた国内法整備だ
...
<http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017200605025255.html>

|

« 共謀罪:5月9日強行採決か? | Main | 福岡史朗&レムスイム 関西ツアー »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 共謀罪:手抜きクリップ:

« 共謀罪:5月9日強行採決か? | Main | 福岡史朗&レムスイム 関西ツアー »