iPhone発売の日に寄せて:ケイタイからネットに接続するコワサを改めて
iPhone 3Gが発売され、日本各地で売り切れになったようだ。こうしたガジェットが生まれて広まることはまあ喜ばしい。ただしやはりまだ過渡期であり、料金は高いと思うけれど。
それはそれとして、有害情報規制とも実は繋がっているらしい、携帯電話契約者固有ID(個体識別番号)送信について、ぜひ下記の文章を読んでいただきたい。要は、現在日本の携帯電話からウェブサーバーに接続すると、その時契約者固有IDを送信するようになってしまっている、という話である。
日本のインターネットが終了する日(高木浩光@自宅の日記)
技術的な内容を含むので、ネットワークについて詳しくない場合はすんなりとは読めないかも知れないが、その場合は最低でも以下の節には目を通して欲しい。
・契約者固有ID送信時代の安全なケータイWeb利用リテラシで、iPhoneなんだが、ソフトバンクであるということは、やはり契約者固有IDは簡単には変更できないという仕様なのではないだろうか? うかつにネットにアクセスできないとすると、iPhoneの魅力も激減するのではなかろうか。ゲーム機&音楽プレーヤーとして使えばいいのかも知れないが。
・補足
The comments to this entry are closed.
Comments